2018年6月7日
結婚記念日、今年で何年目・・・ご存知ですか?
結婚記念日には、名前がつけられています。
ご存知ですか?
先日、ご来店いただいたお客様ですが、
ご結婚されて『35周年』を迎えるとおっしゃって、
『珊瑚』のジュエリーをお探しでした。
そうです。
結婚35周年は、珊瑚婚式
【 長い時間をかけて成長する珊瑚のように、長い時間をかけて
成長させてきた珊瑚のような貴重な、美しい二人の愛を
これからもずっと育んでいく】
ご来店いただいたお客様も、35周年なので・・・
奥様のために、いろいろお考えになられ調べているうちに、
35周年の珊瑚婚式にたどり着いたとおっしゃっていました。
ご主人様、「すご~い」と思わず言ってしまいました。
素敵な珊瑚のネックレスを、
奥様とご一緒にお選びいただきました。
お互いに、永い歩み
思い合っていらっしゃるなぁと感じました。
美しい愛です。
ここで珊瑚についてです。
珊瑚のカラーグレードを決める3つの要素です
①色味、カラー
宝石珊瑚の色幅は広く、暗い赤色から淡いピンク色まで多岐
その中でも、最高級品と称される珊瑚は
『血赤珊瑚(チアカサンゴ)』と呼ばれるもので、
赤黒い血のような色味をしています。
②色ムラ
色ムラがなく、単一な色調のものほど高値がつきます。
③くぼみ、傷
自然界で作り出されるもののため、
表面には僅かな傷や凹みがあります。
傷や凹みなどがなく、艶やかなものほど高価です。
珊瑚はデリケートです。
天然珊瑚は一度変色してしまうと元に戻すことはできません。
装着後は、柔らかい布で汗などを丁寧ふき取りましょう。
珊瑚の硬度は、人間の歯と同じくらいの硬さで、宝石の中でも
特に柔らかい珊瑚は、衝撃に弱いので、優しく拭いてください。
保管するときは、密封できるビニール(ジップロック)などに
入れて、他の宝石とは別に保管することをお勧めします。
お風呂や温泉、プール、調理時は珊瑚ジュエリーは外して下さい
珊瑚の主成分は「炭酸カルシウム」という成分で、
酸に溶けやすい性質を持っています。
人間の汗や、果汁、お酢は珊瑚にとって大敵です。
ご使用後は、とにかく優しく拭くを心がけて下さい。
宝石・時計・メガネのお困り事や修理等は何でもご相談下さい。
名鉄岐阜駅前 千賀本店
2018年6月7日