no-thumb

千賀のコト

  • 2018年7月19日

    7月の雑学

    こんにちは、眼鏡部の藤田です。

    7月は旧暦で「文月(ふづき・ふみづき)」と呼ばれ、新暦でも

    7月の別名として用いられていますね。

    「文月(ふづき・ふみづき)」の由来も所説あるようですが

    定説としては、7月7日の七夕に詩歌を詠んだり、書物に風を通すという

    習慣があることから来ているようです。

    また、稲の穂が付き始める月で「含み月」「穂含み月」からの説も

    あるみたいです。

    「7」や「七」は「しち」と言いますが「なな」とも言いますね。

    最近は「しちがつ」と発音すると「1月」と間違えることも考えられることから

    政府の公式発表でも「なながつ」ということがあるようです。

    確かに「しちがつ」と「いちがつ」よく似てますね。

     

    2018年7月19日

    category:

    author:
    藤田 誠