no-thumb

千賀のコト

  • 2019年5月27日

    私の子供のメガネ

     

    今月から、アピタ各務原店より、本店に異動して参りました伊佐治です。

     

    今回は、私の娘のメガネの遍歴をお伝えします。

     

    私自身は、強度近視で 中一からメガネを掛け始めました。やはり、私の娘も小三から、近視のメガネを掛け始めました。私も妻も 近視でメガネを常用しているので、メガネを掛ける事に、抵抗は、全く無かったようです。

     

    娘のひとつ目のメガネは、下の物です。

    いわゆる、ジュニア用、AMIPARIS(アミパリ)社のフレームです。

     

    但し、ジュニア用に可愛く作ってあります。

    耳に掛かる部分の花柄をよーく見ると・・・

    色柄が 左右非対称です。手がかかっています。なかなかありません。

    ソフトボール時でも使っていましたので、キズが付いてレンズも一回か、二回替えたと思います。

     

    二つ目は、小五くらいだったと思います。

    今度は、少し大きくなったので、キッズ用のフレームです。

    デンマークのリンドバーグ社のフレームです。

    溶接箇所が一つも無く、ネジも一本も使ってありません。

    軽くて、壊れる要素が少なく、掛け心地の良いシンプルなフレームです。

    半分は、私のお仕着せで、決めてしまった物です。

    やはりソフトボールでも使用、レンズも二回くらい替えたと思います。

     

     

    三つ目は、中一からでしょうか。

    自我が出て来ました。

    可愛いのが欲しい。

    ジルスチュアートになりました。

     

    本当は、もっと下に丸く大きいのが良かったみたいですが、度数が強く、レンズが厚く、重くなりやすい為、少しだけ、小さい物を選ばせました。

    ただ、やはり、少し、下がりやすいのを 自分で感じていた様です。

     

     

    四つ目にする時には、中三になっていましたが、「やっぱり今度は、針金にする。」とのことで、ここでいう「針金」とは、「リンドバーグ」社のフレームの事です。軽いメガネは、楽で気に入っていたみたいです。

     

    ですので、今は、大人と同じ大きさの「リンドバーグ」のフレームを使用しています。

    実際には、女子高生となった今では、ほとんどコンタクトレンズばかりで、家でしかしていませんが・・・。

     

     

    お子様のメガネも 色々な種類があります。

    メガネの形、色などのお子様自身のお好み、お顔の大きさ、奥行き、レンズの厚さ、重量など、いろんな要素をふまえて お子様のメガネ選びのお手伝いをさせて頂きます。

     

     

    お子様のメガネも お近くの メガネの千賀へ

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    2019年5月27日

    category:

    author:
    伊佐治 利広