2018年8月23日
❞カナカナコロコロリンリーンチンチロリン❞
夏の終わりを告げる蜩(ひぐらし)です。カナカナカナと一所懸命鳴いています。
夏休みは楽しかったカナカナカナ? 「夏の友」はちゃんと出来たカナカナカナ?読書感想文は書けたカナカナカナ?
自由研究は進んでいるカナカナカナ? 今あせってやっているのカナカナ・・・あと、一週間だね・・少し・・笑える。
君たちに比べて僕たちセミは気楽そーに見えるカナ?でもネ僕たちは七年間も暗い土の中で育って、やっと光の中に出て来られて,
一所懸命鳴いても、二週間くらいでこの世とお・さ・ら・ば・なんだ・・・カナカナカナしいです。もっといっぱい色々なこと君たちみたいにやりたいんだけどね。君たちは幸せだよね。少しぐらい、つらいことや悲しいことがあっても生きることができるのは。
9月になって学校へ行けばまた仲間と楽しくスポーツや勉強そして遊びができるね。元気に行けるカナカナ?がんばれー!
あと、一週間でお母さんはやっと一息つけるカナカナ?夏休み期間中は大変だったカナカナ?それに比べてお父さんは・・・・。
そうでもないぞって?・・ひょっとして子供の工作ほとんど作っちゃったりして・・バレバレだよ・・カナ・カナ・カナ!(^^)!
僕たち虫の仲間の鳴き声は、日本では季節の移り変わりを感じる“声”とみてくれるけど他の国の人達はノイズ(騒音)としか感じないらしい・・日本人・・いや日本虫に生まれて良かったカナカナカナ!(^^) 僕たちの声は耳鳴りじゃないからネ。
僕たちの声がだんだん小さくなりはじめると、コオロギ君のコロコロコロや鈴虫君のリンリーンや松虫君のチンチロリーンの声が大きくなってくるから聴いてあげてくれるカナ・カナ・カナ。
あまりよく聴こえなかったら補聴器の千賀へ行って相談してみるのもいいカナ・カナ・カナ!夏の終わりカナ・・・。
向日葵くんお疲れのようで・・・お疲れ様でした・・・・・。夏と秋のすれ違い
ゆきあいの空・・・・夏雲は岩の如し、秋雲は砂の如し・・・カナ小さい秋見つけた・・秋の始まり
小さい柿♬ 小さい柿♪ 見つけた♪・・・ん?
見ること、聞くことのご相談は名鉄岐阜駅前のメガネ・補聴器の千賀本店へ 浅野 藤夫
2018年8月23日