2018年8月22日
夏のダメージを最小限に
お盆休みも終わり、朝晩は、いくらか凌ぎやすくなってきましたが 夏バテや、夏カゼで 体調を崩したりしていませんか?
夏は、人にも もちろん色んなダメージを与えますが、補聴器にも辛い季節です。
補聴器は、使用に伴い、汗、湿気などにさらされます。汗などが付いたままの補聴器をそのまま放置すると最適な状態で機能しなくなり、故障にも繋がります。
補聴器使用の方に せめて これだけは、使って頂きたいのがコチラ。
補聴器乾燥用の密閉式カップです。中は、いたってシンプル。
蓋を開けると スポンジが有り、その下に乾燥剤が隠れています。ですから、補聴器からデンチを抜いてスポンジの上に置いて、蓋を閉めるだけです。次回、使う時までそのまま湿気取りです。
しかし、中の乾燥剤は、使い捨てですので 知らないうちに 効き目が無くなっている時があります。
それが心配な方には、コチラ
補聴器用 UV除菌乾燥器です。乾燥剤不要で コンセントに繋いで 補聴器を入れて、スイッチオンでヒーターとファンの効果で 約30分で乾燥終了。しかも紫外線UVランプにより 99%除菌まで。
補聴器を長く、調子良く使って頂くには、最低限のお手入れは、必要です。
我々の店舗にチョコチョコ足を運んで頂ければ、もちろんお手入れはさせて頂きます。
しかし、なかなかという方は、こんな乾燥器は、便利ですよ。
ただ、メガネ、補聴器の千賀 各店には、もっと強力な補聴器用真空乾燥器がございます。もちろん湿気取り以外のメンテナンスも致しますので お気軽にご来店下さい。