2018年7月23日
『結婚記念日』アニバーサリーストーン 13周年『黒蝶真珠』の巻
『結婚記念日』アニバーサリーストーン
昔・・・30代の頃・・・ (何年前・・・?)
私は、黒蝶真珠に憧れていました
なぜなら、すごく「おとなのジュエリー」と感じていて
似合う女性になりたいと思ったものです・・・
13周年 『レース婚式』・・・『黒蝶真珠』
美しく深く織りなされるお二人の愛の形、これからも愛の糸を
共に織りなしていくことを願います
タヒチ・フィジーといった、遠い海に生息する黒蝶貝
幾重にも重なりあう真珠層が
緑・青・ピンク等々の色をミステリアスなムードに・・・
悲しみの日にも、優しい思い出を呼びさましてくれるのが、
黒蝶貝の育んだ『黒蝶真珠』です
上の画像が、『黒蝶真珠』と『黒蝶貝』です
「パール」は「アコヤ貝」で育くまれますが、
「黒蝶真珠」は「黒蝶貝」と言う、
見ての通り大きい綺麗な貝で育まれています
(画像の黒蝶貝は、表面を磨いています)
黒蝶真珠の色は、黒蝶だから『黒』と言うわけではなく、
「ピーコックグリーン」「グリーン」
「ブラック」「ローズ」「ブルー」
「グレー」とありますが、
黒蝶真珠の色は、貝が持つ色素によって生み出される
自然の色彩なんですヨ
選ぶ時のポイント
①色
肌の色、好きな色には個人差がありますが、自分に似合う色を・・・
②テリ(輝き・光沢)
真珠の命です。お顔がはっきりと映る顔映りの良い真珠を・・・
③大きさ
大きさも人によってさまざま、全身鏡でバランスを・・・
④形
真円に近いほど、希少価値が高くなります。フォーマルを意識するなら「ラウンド系」、カジュアルなら「バロック」を・・・
⑤キズ(自然にできた凸凹)
無キズのものは、ごく稀でキズが少なく小さいほど良質ですが、キズのあるのは本物の証・・・
《 ラウンド = 丸い / バロック = 変形 》
宝石を選ぶ時って嬉しく楽しい、「幸せの瞬間」ですが、
迷う瞬間でもあります
人生の想いを込めた宝石
私たちがお手伝いできるなんて・・・
幸せの瞬間をご一緒できるなんて・・・
とっても素敵な瞬間です
宝石・時計・メガネのお困り事や修理等は何でもご相談下さい。
名鉄岐阜駅前 千賀本店
2018年7月23日