千賀のヒト - 林 賢司

千賀のヒト

時計好きだからこそ分かる時計の面白さ。それを千賀から伝えていきたい。

時計売場責任者 林賢司

腕時計は時間を見る道具であり、自分にスイッチを入れる道具でもある。

「最近、時間の確認さえもスマートフォンで済ませる人が多いですが、それって何だか味気ない。そもそも、時計は時間を見る道具というのが大前提にありますが、その人のスイッチを入れる道具でもあると思うんです。
朝、腕時計を着けた瞬間に仕事モードにスイッチが入り、帰宅して外したらオフになる。そんな日常生活の中でのON・OFFはもちろん、奮発して買った良い時計を着けるときは、気持ちが引き締まるような前向きスイッチが入る。もちろん、着こなしのスパイス役のときもありますし、時計を着ける意味ってすごくあると思います」

 片方だけ刈り上げたツーブロックのヘアスタイルに黄色いフレームのメガネ。個性的でカリスマ然とした、どこか近寄りがたい雰囲気を漂わせながら、林賢司さんの接客は実にフランク。独自の時計哲学にも押し付けがましさは一切ない。むしろ、腕時計を語る林さんの口調があまりにも楽しそうで、いつの間にか引き込まれている。

一番大事にしているのはアフターサービス。
買っていただいた時計は最後まで面倒をみたい。

 この業界に入って18年になるが、ずっと大切にしている思いはただ一つ。
「お客様がこの千賀で気に入った商品と出会い、納得して買っていただく。お買い物のお手伝いをさせていただくことも大事ですが、僕が一番大事にしていることはアフターサービスなんです。買っていただいた後、いかにお客様やお客様の腕時計をずっとみていけるかという部分を、何より大事にしています」
 クリーニングや精度のチェック、金属ベルトのサイズ変更、ケースの拭き上げなど、メンテナンスも林さんにとっては愛おしい作業。金属ベルトに丁寧にブラシをかけながら、その腕時計がお客様と過ごした時間に思いを馳せる。
 「機械式腕時計は、5〜6年に一度のオーバーホールはマスト。ですが、そのスパンで持って来られるお客様はなかなかいらっしゃらなくて。だから千賀では、お買い上げ後1年、2年、5年のタイミングでメンテナンスのご案内のお手紙を出しています」

記念日のための時計選びは、お手伝いする側もつい熱が入ります。

 「来月に子どもが生まれるので、その記念に良い腕時計が欲しいとご来店くださったお客様から、『息子がハタチになった時、それを渡したいんですよね』なんて聞かされると一肌脱ぎたくなりますね。
無駄をそぎ落とした美が光るグランドセイコーなのか、時計愛好家にも人気のブライトリングなのか。お客様の好みと擦り合わせながら、父から息子へと思いを受け継ぐのに相応しい一本をご提案させていただきます」
 千賀では、「夫婦の結婚の記念に」とペアウォッチを購入されるお客様も多いというが、販売実績よりも記念日の贈り物選びのお手伝いのほうが、林さんにとってのモチベーションの種となる。

自分用を買って着けてみることで、お客様にリアルな魅力が伝えられる。

 「職業柄、持っている腕時計の本数は多くなります。もちろん、僕自身が時計好きというのもありますが、やはり自分で着けてみないことには伝えきれない商品の魅力ってあると思うんです。
ですから新しいブランドを入荷したときなど、まずは一個人の目線で好きなアイテムを選んでみる。実際に買って着けてみると、例えば曲げた時に手首に少しあたるとか、使用感が分かってくるんです。お客様に商品をご説明する際は、そうした自分自身の体験談もお伝えするようにしています」
 ともすれば商品のデメリットになるリアルな感想が、逆にセールスポイントとなり、お客様の購入の後押しをする。その場しのぎではない営業スタンスが、結果、信用を生み出しているのだ。
 「腕時計は値段云々よりも、自分が気に入った時計を着けることが一番。気に入らない時計では、きっとやる気スイッチも入りませんから。
どんな時計でもお客様が好きになって買ってくださることが嬉しいですし、だからこそきちっと面倒をみていきたいと思うんです」
 時計販売のスペシャリストと愛好家という二つの立場から、時計離れと言われる若い世代にも時計の面白さを伝え続けていく。


時計売場 責任者

林 賢司Kenji HAYASHI