2022年6月26日
レディースフレームに続いてBCPCのキッズ枠も入荷してまいりました。
双子のモデルが着用して話題になったブランドですがレディースフレームとしては20年以上続いているだけに造りもしっかり。セルフレームの鼻当て金具も柔軟な素材を使用しております。
お母様がたにもBCPCないの❓という声はよくお聞きしておりましたのでようやくの導入といったところ。
親子で同じデザインの枠をかけれるとこも売りのブランドです。
2022年6月26日
2022年6月23日
補聴器はご家族との会話やテレビ、外出先の喫茶店や会議など
色々なシーンで使用することが求められます。
様々な環境でより良く快適に使用できるように、無料でダウンロードできるアプリが出ていますので、
ご紹介したいと思います。
<アプリ名>
Signia app(シグニアアプリ)
<機能>
①音量調整
②デンチ残量の確認
③プログラム切り替え(店舗での設定が必要)
④サウンドバランス(音の高低差)
⑤指向性の変更(音をひろう向きの調整)
⑥マスクモードの切り替え
⑦AIシステムを使ったアシスタント機能
特に①②の機能は簡単便利でどなたでもわかりやすい使用になっています。
こんな感じ
①音量調整
真ん中のスライダーを上下に動かすだけで音量調整ができます。直感的にわかりやすいですよね。
両耳の場合は左右別々でも、一緒にでも調整できます。
②デンチ残量の確認
デンチ残量が%表記なのが分かりやすくて便利ですね。両耳の場合は二つでできます。
③プログラム切り替え
店舗であらかじめプログラム設定が必要ですが、素早く設定していた音に切り替えることができます。
画像は3つの設定ですが、機種によっては6つまで設定できるものもあります。
④~⑦は次回のブログでご紹介したいと思います。
補聴器とスマホのつなぎ方や、機種によっては使用できない機能もありますので
詳しくはスタッフにご相談下さい。
補聴器の千賀 アピタ各務原店
2022年6月23日
2022年6月22日
当店では、お子様の治療用メガネのご注文も承っております。
お子様や、親御さんにとっては、色々心配ですよね。
メガネをちゃんと掛けてくれるのか、キズを付けたり、壊したりしないか、など、つい考えてしまわれるかと思います。
当店でも、お子様方が少しでも好んで掛けて頂ける様に、お子様向けのフレームを充実させて頂いております。
「トマトグラッシーズ」、「オモドック」、「BcPc(ベセペセ)KIDS」など 多数取り揃えております。
お子様のメガネの事なら、お気軽にご相談下さいませ。
2022年6月19日
メガネに比べカーブも付き、上下幅も広いサングラスフレーム。ほっぺにつくということで鼻盛り中です。
パッドに盛るのは初めてですがまぁ、なんとか形になりそう。
いい枠を買っても掛け具合が悪くしまったままというお話もよく聞きます。
プラスチックフレームの掛け具合でお困りでしたら遠慮なくご相談ください。
2022年6月19日
2022年6月16日
『生活安全 健康相談会』18日(土)・19日(日) 開催です
紫陽花って色々種類がありますね
今千賀本店の紫陽花です 👇
6月と言えば・・・梅雨・・・紫陽花
雨に濡れた紫陽花、いいですよね、なんか好き‥💕
千賀のお店の紫陽花は、雨に濡れる事はありませんが、眺めていると癒されます
毎年、気にかけているのは、十六銀行さんの所にある紫陽花
大きくって迫力があります・・・(*^-^*)
近くに来たら見てみて下さい
今週の土曜日・日曜日は
千賀本店にて 『生活安全 健康相談会』開催いたします
お試し体験できますので、お試し下さい
宝石・時計・メガネのお困り事や修理等は何でもご相談下さい。
名鉄岐阜駅前 千賀本店
2022年6月16日