2022年6月23日
補聴器はご家族との会話やテレビ、外出先の喫茶店や会議など
色々なシーンで使用することが求められます。
様々な環境でより良く快適に使用できるように、無料でダウンロードできるアプリが出ていますので、
ご紹介したいと思います。
<アプリ名>
Signia app(シグニアアプリ)
<機能>
①音量調整
②デンチ残量の確認
③プログラム切り替え(店舗での設定が必要)
④サウンドバランス(音の高低差)
⑤指向性の変更(音をひろう向きの調整)
⑥マスクモードの切り替え
⑦AIシステムを使ったアシスタント機能
特に①②の機能は簡単便利でどなたでもわかりやすい使用になっています。
こんな感じ
①音量調整
真ん中のスライダーを上下に動かすだけで音量調整ができます。直感的にわかりやすいですよね。
両耳の場合は左右別々でも、一緒にでも調整できます。
②デンチ残量の確認
デンチ残量が%表記なのが分かりやすくて便利ですね。両耳の場合は二つでできます。
③プログラム切り替え
店舗であらかじめプログラム設定が必要ですが、素早く設定していた音に切り替えることができます。
画像は3つの設定ですが、機種によっては6つまで設定できるものもあります。
④~⑦は次回のブログでご紹介したいと思います。
補聴器とスマホのつなぎ方や、機種によっては使用できない機能もありますので
詳しくはスタッフにご相談下さい。
補聴器の千賀 アピタ各務原店
2022年6月23日
2022年5月19日
メガネ拭きの中でもいろいろ種類があるのはご存じですか?
当店オススメ3選をご紹介させていただきますので、参考にしてみてくださいね。
メガネ拭きの選び方として
・素材で選ぶ
・大きさで選ぶ
・特徴で選ぶ
おすすめその1
『ザヴィーナMinimax』
超極細繊維ベリーナXを使用(編物タイプ)
・素材 ポリエステル70% ナイロン30%
・大きさ 21㎝×21㎝、18㎝×18㎝
・特徴 吸水性があり汗をかきやすい方にオススメ
洗濯・アイロンOK 柄あり(写真以外もいろいろあります)
おすすめその2
『クラウゼンAMB』
超極細繊維ベリーナXを使用(織物タイプ)
・素材 ポリエステル85% ナイロン15%
・大きさ 27㎝×27㎝、21㎝×21㎝
・特徴 抗菌防臭加工がありますので清潔を保ちます。
洗濯・アイロンOK 無地
おすすめその3
『鯖江のメガネ工場がいつも使っているメガネ拭き』
両面起毛加工のしずく型極細繊維
・素材 ポリエステル100%
・大きさ 20㎝×30㎝
・特徴 吸水性・落ちにくい油汚れにも強い、抗菌防臭効果あり
洗濯OK アイロン不可 無地
以上3選でした。
個人的には鯖江のメガネ拭きが好きですが、
拭きやすい大きさがや、さわり心地など好みがありますので、
店頭で確認してみてくださいね。
メガネ・補聴器・時計の千賀 アピタ各務原店
2022年5月19日
2022年3月2日
3月3日は、「耳の日」です。
ここのブログで、補聴器のお話しも チョコチョコさせて頂いているのですが、今回は、補聴器を使用している方や、お耳が少し遠い方とお話しする時のコツを少しですが、お伝えしたいと思います。
多くの方が、難聴の方にお話しする時には、とにかく大きい声で話さないと通じないと思われてみえます。そうすると、難聴の方にとっては、怒られている様な感じになり、あまり気分のいいものでは、ありませんし、まわりの視線も気になってしまいます。
以下のイラストの様にして頂くとお互いに少し、会話がしやすくなります。
イラストには、今のコロナ禍のマスクまでは、反映されていませんので、必ずしもこれだけでとは言えませんが、これらの事を少し意識して頂くだけでも、コミュニケーションが取りやすくなります。
是非、意識なさってみて下さい。
メガネの千賀 全店では、3月13日(日)まで、「耳の日」補聴器セールを開催中です。
聴こえのご相談、補聴器に関するお尋ねなど、お気軽にご来店下さい。
2022年3月2日
2022年2月23日
シグニア補聴器から、新型補聴器が発売されました。
ケースに刺さっている黒い物が補聴器です。
音を処理する機械(プロセッサー)が内蔵されているのですが、今までは、1つのプロセッサーで処理をしていたものが、今回の新製品では、2つのプロセッサーになり、言葉と環境音の処理を別々に行う様になりました。
よって、言葉が 「よりくっきり」、環境音は、「よりすっきり」 聴こえるそうです。
今、主流の充電式です。
使う時には、取り出せば、自動でオン、しまう時には、充電ケースに納めれば、自動でオフになります。
小旅行に出かけるときには、補聴器とケースのみで大丈夫です。ケース自体が充電器にもなるので、ケースが充電されていれば、補聴器2台を4回充電出来る機能があります。ですので、荷物にもなりません。
他にも、シグニア補聴器からは、充電式オーダーメイド耳あな型の補聴器も発売されました。
メガネの千賀 全店では、3月13日(日)まで、「耳の日」補聴器セールを開催致します。
「聴こえが気になる」、「家族にテレビのボリュームが大きいと言われる」方など お気軽にお近くのメガネの千賀へ。
2022年2月23日
2021年11月30日
今年も残すところ、1ヶ月となりました。
年末の大掃除をお考えの方も多いのではないでしょうか。
ただいま、メガネ、補聴器の千賀全店で、「補聴器メンテナンスフェア」を開催中です。
1年間使用した補聴器を 新年を迎える前に、キレイにしておきませんか。
その為に、店頭では、補聴器用の真空乾燥器 兼 掃除機を ご用意しております。
補聴器に溜まった湿気を真空乾燥器で取り除き、補聴器の先端や、音を拾う部分に付着した汚れを掃除機で、吸い取ります。
本体がキレイになったところで、補聴器先端の耳せんを新しい物に交換。
耳あな型でも
耳掛け型でも
溜まった湿気を放置しておいたり、耳アカが詰まったままにしておくと、補聴器本体の故障を引き起こしかねません。
補聴器も、ご自身による日々のお手入れや、時々、店頭でのお手入れが長持ちの秘訣です。
時間も10分程度で済む事がほとんどです。
聴こえや、補聴器に関するご相談にもお答えさせて頂きます。
お気軽にお越しくださいませ。
2021年11月30日